医師・スタッフ紹介
初期臨床研修終了後、耳鼻咽喉科医として父と同じ久留米大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科に所属し、11年間、研鑽を積んできました。特に、九州がんセンター頭頸科で研修を行った後は、頭頸部がん診療を専門に行ってきました。2016年からは麻生飯塚病院の耳鼻咽喉科部長として、筑豊地区の患者さんの診療、手術を行ってきました。
毎日の診療においては、患者さんの苦痛や不安をよく聞き、十分に検査を行った上で、病状や治療方針を丁寧に説明し、治療を進めていくことを心がけています。
父が大切にしてきたことを引き継ぎつつ、新たなクリニックを作り上げていきたいと思っています。これからも、地域医療に貢献できるよう、がんばります。よろしくお願いいたします。
-
【経 歴】
2008年 久留米大学医学部卒業
同大学病院にて初期臨床研修開始2010年 久留米大学医学部
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座入局2011年 大牟田市立病院 耳鼻咽喉科 2014年 久留米大学病院 耳鼻咽喉科 2015年 聖マリア病院 耳鼻いんこう科 2016年 麻生飯塚病院 耳鼻咽喉科 部長 2021年 麻生耳鼻咽喉科クリニック 院長 -
【所属学会】
日本耳鼻咽喉科学会
日本気管食道科学会
日本頭頸部外科学会
日本頭頸部癌学会
日本耳鼻咽喉科臨床学会 -
【資格】
医学博士
日本耳鼻咽喉科学会専門医
日本耳鼻咽喉科学会専門研修指導医
日本気管食道科学会専門医
厚生労働省認定補聴器適合判定医
身体障害者福祉法 第15条指定

お悩み事がありましたらご相談ください。
現在も飯塚病院耳鼻咽喉科の非常勤医師として診療を行っています。
これまで大学病院や地域の基幹病院で培ってきた経験を活かし、様々なお悩み相談を受け付けています。
手術を検討中の方、治療について疑問をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
(2016年7月〜2021年3月 麻生飯塚病院 耳鼻咽喉科 在籍時)
執刀医、または指導医として 1484 例の手術を行いました。
-
鼻中隔矯正術・下鼻甲介切除術123例
-
内視鏡下鼻・副鼻腔手術(ESS)132例
-
扁桃摘出・アデノイド切除術246例
-
甲状腺・副甲状腺手術91例
-
唾液腺手術(耳下腺・顎下腺・舌下腺)79例
-
頭頸部悪性腫瘍関連手術154例
-
その他(喉頭微細手術、気管切開術、耳科手術など)659例
飯塚の地で診療を始めて早35年が経ちました。
1999年に堀池の地に開業して22年になりますが、「いつでも、なんでも相談できる、家族みんなの健康を守るクリニック」という理念の元、皆様に信頼されるクリニックを目指し、診療を行ってきました。
これからも地域医療の発展に取り組んでまいります。院長ともども、今後ともよろしくお願いいたします。

-
【経 歴】
1979年 久留米大学医学部 卒業
久留米大学医学部
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座入局1981年 小倉記念病院 耳鼻咽喉科 1982年 麻生飯塚病院 耳鼻咽喉科 1984年 久留米大学病院 麻酔科 1985年 麻生飯塚病院 耳鼻咽喉科 部長 1999年 麻生耳鼻咽喉科医院 開業 -
【所属学会】
日本耳鼻咽喉科学会
日本気管食道科学会
日本耳鼻咽喉科臨床学会
日本鼻科学会
日本音声言語医学会 -
【資格】
医学博士
日本耳鼻咽喉科学会専門医
日本気管食道科学会認定医
厚生労働省認定補聴器適合判定医
補聴器相談医
身体障害者福祉法 第15条指定医
スタッフ紹介
院長を中心に仲が良く、チームワーク抜群のスタッフです。
患者さまに寄り添い、笑顔が絶えない暖かいクリニックですので、
些細なお悩み事や、お子さんの気になる症状などお気軽にお尋ねください。
